-
出産入院準備で必要な持ち物って何?先輩ママがあると嬉しい食べ物を紹介!
出産するにあたりたくさんの準備品を用意しなければなりませんよね。便利グッズやリラックスアイテム、ベビー用品のほかに食べ物を用意していると安心です。陣痛中でも体力維持のために食事を摂らなければならないのですが、痛すぎてそれどころではなく、... -
出産入院の持ち物リスト!先輩ママがあってよかったおすすめグッズを紹介!
いよいよ近付いてきた出産予定日。多くのママが早めに出産準備を始めると思います。出産のための入院に持って行く持ち物は、普通の入院とは必要になってくる物が違います。どんなものを持って行くと役立つのか?先輩ママは何を持って行ったのか?今回は入... -
子供も夏バテするの?食事を食べない子におすすめレシピもご紹介!
暑い日が続くと「朝起きて元気がなくて疲れていそう」「朝ごはんも食べず起きてからだらだら過ごしている」「普段ならもう少し元気なはずなのに、もしかして夏バテ?」と普段のお子さんと様子が違えば心配になりますよね。気温が高い日が続けば大人でも夏... -
2歳でもできるお手伝いって何がある?心得ておきたい注意点とは?
2歳頃は興味があることは何でも自分でやってみたいということが増えてくる時期ですよね。その中のひとつに「お手伝いがしたい!」というのがあります。家事や育児で忙しいママにとって手伝って欲しいと思う瞬間は多々あると思います。しかし2歳の子どもで... -
お食い初めはいつやる?100日過ぎてしまった場合はどうする?
赤ちゃんが産まれてからの一年間は、様々なお祝い事があります。今回は、お宮参りの次のお祝い事にあたる「お食い初め(おくいぞめ)」について解説いたします。参加する人や準備するもの、当日の流れなどを知って、パパとママも一緒にお食い初めを楽しみ... -
「パパ大好き!」と言われたい!パパっ子になる子の特徴を現役パパが力説!
今回は1歳になったばかりの男の子を育てている現役パパがお届けします。私は仕事に勤しむどこにでもいる普通のサラリーマンです。ひとつだけ自慢したいことは、仕事から帰宅すると子供がすごい勢いで駆け寄ってくる、ということ。独身の方や子供がいらっし... -
つらいマタニティブルーの乗り越え方。○○を見つけましょう!
妊娠中赤ちゃんが無事に産まれてくるか心配になったり、何が原因かわからないけど不安を感じて涙が出てしまったりすることはありますか?また出産後、赤ちゃんのお世話に追われているのにやる気が起きなかったりしたことはありませんか?これらは「マタニ... -
バースプランのおすすめって何?先輩ママが具体例をあげて解説!
突然ですが、あなたはどんな出産を希望していますか?唐突に聞かれると具体的にこう産みたい!と、はっきり言える人は少ないでしょう。そんなママにおすすめしたいのが、出産を目に見える形にしたバースプラン。どんな要望があるのか、叶えたい事は何なの... -
お七夜って何?命名式や食事、誰がするのかなどを解説!
日本では赤ちゃんが産まれてから七日目に成長と無病息災を願う「お七夜(おしちや)」というお祝いを行う慣習があります。現在赤ちゃんのお世話に奮闘中のママは、産後の回復もままならない状態で少々大変かもしれません。また出産を控えているママはまだ... -
ママだって習い事したい!ママに人気の習い事をジャンル別にご紹介!
ママだって習い事したい!と思う瞬間、ありませんか?子供が楽しそうに習い事に取り組んでいるとき、ふと心の余裕が出たとき、自分の趣味ってなんだっけ?と思うとき…。大人になったから、ママになったからといって諦めなくていいんです!ぜひ家族のためで...