-
育児中の話し相手、いますか?気軽に相談できるサービスをご紹介!
[chat face="w1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]こんにちは、一児のママ、編集長のもみじです! [/chat] 育児をしていると、どうしても家にこもりがちになってしまうことがありますよね。また仕事をしていたママは育休中... -
ドラキッズってどう?口コミ評判や料金を分かりやすく解説!
子供たちが大好きなキャラクタードラえもん。このドラえもんと一緒に子供自身が楽しみながら、遊ぶように課題に取り組み、自主的に学ぶ姿勢を育んでいく幼児教室がドラキッズです。これからの時代に必要とされる非認知能力を育むことを第一に掲げるドラキ... -
ブライダルチェックっていつ受けるの?先輩ママの口コミを集めてみた
結婚前や子供を検討しはじめた時に、ちらほら見かけるようになるのがブライダルチェックというワード。ブライダルチェックってみんな受けているの?受けるタイミングっていつ?足踏みしている人の背中を押してくれるリアルな口コミをまとめています。是非... -
0歳、1歳、2歳でも貧血になる?鉄欠乏性貧血や対策について紹介!
離乳食が始まると今までミルクや母乳で摂れていた栄養を食事から栄養摂取する時期になっていきます。栄養バランスやアレルギーなどに気をつけて日々いろいろな食材に挑戦していると思いますが、その中でも気になるのが赤ちゃんの鉄不足。鉄分は意識しない... -
育業とは?くだらないと賛否が集まる理由を口コミから考察
妊娠・出産を控える多くの働くママが取得を考える「育児休業」という制度。「育休」という呼び名で世間に浸透していますが、このたび「育業」という新たな呼び名ができたことをご存知ですか?全国的に呼び名が変わったわけではなく、東京都で考えられた呼... -
妊婦さんには保険が必要?入ってなくても大丈夫?何週まで加入できるか解説!
この度は妊娠おめでとうございます。お腹の中で一生懸命成長している我が子と会えるのを楽しみに、妊婦検診や入院の準備などをされているのではないでしょうか。妊婦生活では赤ちゃんが生まれてくるまで何が起こるかわからないですよね。重い悪阻に悩まさ... -
妊娠線はできる前に予防!正中線との違いも解説!
妊娠中に注意しておこうと心構えが誰しもある妊娠線。一度できてしまうと消えないの?妊娠線が出来やすい人と出来にくい人、妊娠による体の変化は人それぞれでい。その差は一体何なのか、妊娠線はどうしてできるのか、また、正中線との違いは?気になる妊... -
お宮参りの時間ってどれくらいかかる?2回行くのってあり?
生後1ヵ月でのイベントと聞けば、お宮参りを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?一口にお宮参りと言えど、何をしたら良いのか?用意するものは何か?写真を撮る場合は、どこで頼めば良いのか?など分からないことも多いイベントでもあります。赤ち... -
初節句っていつやる?お洒落な初節句写真もあわせて
赤ちゃんが生まれると、さまざまなイベントがある中で初節句の祝いがあることをご存じでしょうか?桃の節句や端午の節句という言葉を聞いたことはあるけれど、どのように違うのか?どんな事をしたら良いのか?分からない方も多いかと思います。実は、赤ち... -
生後イベントって何がある?出産後に慌てないよう確認!
待ちに待った赤ちゃんが生まれ、ホッとしているのも束の間、生後のイベントについて調べていくとたくさんの行事があることに驚くと思います。赤ちゃんが生まれてからの1年間はイベントが非常に多く、年間を通すと6個もイベントがあるんです。・お七夜(生...